こんにちは!!
今回は、8/22(金)に行われた『夕やけ保育』の様子をお届けします🎵
⇩
⇩
⇩
だいちぐみでは、6月下旬頃から【どんなことをしたいのか】みんなで
夕やけ保育に向けた話し合いを始め
7月からはクッキングの話や
やりたいことの話が具体的になり、
制作物を作り進めてきました🎨
栄養士の先生と一緒にクッキングで何を作るか相談中😁
決まった後はグループでフルーツポンチ
の味を決めていきました!!
おばけ探しで使うおばけの制作中👻
1人ずつどんなお化けにするか決めた後、画用紙に
描いたりぬり絵を塗ったりしました。
マスキングテープを使って
灯籠作りの第一段階制作中✨
第二段階は当日までの
お・た・の・し・み💕
⇩
⇩
⇩
8月頃になると子ども達は
『はやく、やりたい!!』『あと何回寝たらできる?』と、
わくわくした様子で楽しみにしていました!
制作物もどんどん出来上がっていき、
当日をより楽しみにできるように、しおり作りもしましたよ😆
『みて、みて!!はなび、かいたよ🎆』
写真立て制作中…
今年の写真立ては保護者の方から頂いた廃材を
再利用して作っています!一人ひとりのデザインが
違うので個性あふれる作品となりました😄
当日の本番に向けて皆で
クラス旗の周りを制作中🏳
ラメが入った金・銀色絵の具で
星を表現しました🌟
⇩
⇩
⇩
➡夕やけ保育🌻part①
に続きます!
0 件のコメント:
コメントを投稿