2025年9月26日金曜日

だいちぐみ夕やけ保育🌻 ~当日part②~

夕やけ保育part②は、

午後の活動をお届けします🎶 

午後1つ目は

【灯篭つくり】

準備期間中に行った

マスキングテープが貼ってある

クリアファイルに油性ペンで

自由に色を塗って

いきました🎨

一つ一つの枠に
丁寧に色を
塗っていきました!

色が塗り終わった後
マスキングテープを
丁寧に剥がしました😳(ドキドキ💗)


剝がし終えた後
保育士が組み立ていき
素敵な灯篭に完成しました✨✨

完成した灯篭と
一緒に記念撮影🌟
素敵な


おやつを食べて
いよいよみんなのお待ちかねの
【お楽しみタイム①】……




手作りTシャツとクラス旗と
だいち組で
『はい、ちーーーず📷✨✨』


みんなで考えた
【お化け探し👻】
START!!

まずは、1・2回戦目は
3階保育室を使用して
  VS 

3・4回戦目は
にじ・さくらの部屋を使用して
 VS

ラスト最終戦は
2階全部屋を使用して
保育士(隠す側) VS  だいち組
のゲームが始まりました😁

【ルール】
①(隠す側) 相手チームのお化けを隠す
②隠したら見つける側に教えない
③壁・床・机に貼り付けるOK
④ロッカーや棚の重いものの裏側には入れない

①(見つける側) 自分のお化けを見つける
②お友だちのを見つけても言わない
③見つけたらカゴに入れる
多目的室でどこを探すか
作戦会議中…😁

隠す側は、テープを使って机の裏や
本棚の中、掲示物に紛れさせたり
上手に隠していました😂

お化けを探す時間になると
隠す側は椅子に座って待機!
待っている間表情が、
ドキドキや見つからないか不安
な様子でした😅

見つける側は円陣をくみ
『ぜったい、見つけるぞー!えい、えい、おー!!』
と元気な声で言っていました!




最後は残念ながら、
時間切れで
全員分のお化けは見つけれず……💦
ですが、子ども達から
『楽しかった』『まだ、やりたい!』
との声があり
お化け探しを楽しんだだいち組さん😄


次は夕食の待ち時間
保育士からの1つ目の出し物

【箱の中身は何でしょう?】

のゲームが始まりました👏
ドキドキした様子で触っていました😂
『つめたい?』
糸こんにゃくを触りながら
『わかった!そうめんやろ!😁』
と確信して言っていましたよ(笑)


2つ目の出し物

【わたしは 誰でしょう?】

のクイズが始まりました👏
保育士達の子どもの時の
写真を使って
どの先生か答えてもらいました!

一発で当たる時もあれば、
中々当たらずヒントを聞いて
答えたり、楽しんでいました😊


➡夕やけ保育🌻part③
に続きます!

0 件のコメント:

コメントを投稿