2021年7月16日金曜日

手作りTシャツを作りました!(だいちぐみ)完結編

手作りTシャツを作りました!の完結編です。


Tシャツを乾かした後、いよいよ名前の一文字を書きます。

実際に字を見てもらったり、お家の人とお話しをしたりして

それぞれにどの字にするか考えてもらいました。

         

絵の具の色はオレンジか青色 どちらか選んでもらい

いよいよ保育士と一緒に書いていきます。

保育士もとってもドキドキしました(笑)

文字が書けたら

絵具を乾かして、おうちでお洗濯をしてもらいました。

                      

完成した記念に集合写真を撮りました!

水色がとっても爽やかですね✨

みんなとっても似合っています😍

 今回のTシャツづくりで、

物作りの楽しさや作る工程を知ったり、

一つのものを作り、自分たちで着ることでの達成感を 

感じてもらえていると嬉しいです。

みんなとても楽しんで取り組んでくれ

次の工程を心待ちにする姿もありました。

これから、色々な楽しい行事が待っています!

楽しみながら最高学年として、就学に向けてたくさんの経験を

一緒にしていきたいと思っております。

よろしくお願いいたします。


長くなりましたが最後まで読んでいただき

ありがとうございました。 





                      
              
                       


2021年7月15日木曜日

手作りTシャツをつくりました!(だいちぐみ)②



 手作りTシャツをつくりました!①の続きです。


Tシャツを染料の中に漬けて一晩経ちました。

Tシャツに色はついているのでしょうか??

ワクワクしながらみています👀



\じゃーん!/
きれいな水色になっていました💙




自分のものを取り出して
いよいよ模様付け用のゴムも外していきます!
 

  「かたい💦」と言いながらも
         頑張ってとっています💪💪

              
   ゴムをとったら結んでいたところに
  丸い模様がついていました💖
            


                お空に浮かぶシャボン玉みたいで
                とっても素敵!

                  次は保育士の話しをききながら
                   ハンガーにかけて、、、



テラスに干しました!

両手でパンパンとしわを伸ばす姿もあり
さすがだいちさんだな!と感心しました。



~テラスに干す前のできごと~
かわいくできたのが嬉しくてにじぐみの先生にも
お披露目に!

「かわいい!せんせいもほしい!」と
褒めてもらい、とても嬉しそうでした😆


次はいよいよ完結編です!
是非ご覧ください。






手作りTシャツをつくりました!①(だいちぐみ)

 7月になりセミの鳴き声が聞こえ、

いよいよ夏がやってきましたね!

先日だいちぐみで絞り染めをし、 

手作りTシャツを作りました。

それについてのブログを投稿いたしました。

長くなりますので数回に分けております。

是非最後までご覧ください。 

それでは、だいちぐみ手作りTシャツスタート😊

Tシャツを作ることをお話してからとても楽しみにしていました!

一番最初に白いTシャツに輪ゴムを結んで模様付けをしました。

           

           「たくさんつけるとたくさんの模様がつくよ~!」        

とお話しするとみんな黙々とつけていましたよ。

中には「頑張ってつけたから手がいたい~!」
と話してくれる子もいまいした。


つけ終わるとかんな感じです!

たくさんつけていますね!

           


         

次に楽しみにしていた色付けです。

色は子どもたちにアンケートをとり、水色に決定!

3階園庭で3チームに分かれて

いよいよ染めていきます!

最初は白っぽい染料の粉が・・・・・

          

お湯をいれると・・・・

         

  「すごーい!!」

「なんか紫みたーい!」

と驚いていました。


        そして水を足して・・・                                                          




        

        

        

 色のお水の中にTシャツをぽちゃん!

 しっかりと漬け込みます。

        

        
   
        

           
           

しっかりと色がつくように
一晩漬けておきます。
色はついたかな~??💗
次の投稿に続きます☺

           





        


          





            


       

2021年7月7日水曜日

最近の乳児さんの様子(2021)③

 こんにちは!

7月に入りましたが、なんだか不安定なお天気が続いていますね💦

梅雨明けはまだ先なのでしょうか…。


じめじめとした天気で気が滅入りますが、

保育園の中は子どもたちの元気いっぱいのパワーであふれています😆




▼ほし組さん

ほし組さんはお部屋で「集中遊び」と題して

ぽっとん落としに挑戦しましたよ😊

/ぽっとん!!\

小さな穴に、チェーンや丸いおもちゃを落とします…!
真剣な顔をしていますね👀

「あっ 食べちゃった」

なんだか凛々しいお顔…
指先を上手に使って、遊びを楽しんでいました💙




▼つき組さん
「魚すくうぞ~!!」

つき組さんは少しの晴れ間を狙って、
水遊びをしました💨

ひまわりの水やりですっかり慣れて、
上手にお水を入れてジョウロで遊んでいます💛


顔にかかってもへっちゃら!
思う存分水に触れて楽しんでいました✨




▼にじ組さん

にじ組さんはダイナミックに泥んこ遊びをしました!!😆

「シャワーの水が気持ちいい!!」

全身びしょびしょ!泥だらけです👍
真っ黒になっても気にしません😎


こちらは砂場に水が溜まり、
釣り堀のようになった時の様子です。
「サメ釣れた!」
と教えてくれました🙌

(あれ、ほし組さんも一緒に遊んでいる…)

靴のままジャブジャブと水たまりに入っていますね👀
どちらの日も園庭から楽しそうな声が響いていました♪






夏の遊び、まだまだたくさん楽しもうと思います✨





2021年6月29日火曜日

幼児クラスお散歩に行きました!

梅雨のジメジメとした日が続きますね💦
6月は雨の合間にお散歩にいきました!

園にはない木の実や、虫を見つけとてもうれしそうでした。



なにをみつけたのかな~?✨
 





気になるものは自分の”しぜんずかん”でチェックする姿も🔍




他にも、だいちぐみで公園にお散歩にいき、実を発見したり、
先生🆚みんなで鬼ごっこをし、白熱しました!(笑)





かぜぐみ、そらぐみはモノレールを見に行きました!
陸橋の上から見た後に、下からも見て色々な角度からみました🚄





              \ ば い ば ー い !/


日に日に暑さが増し、お散歩はもう少し涼しくなるまで行けませんが
7月になるとお楽しみの水遊びが始まります!
コロナ禍で制限されるところもありますが、たくさん楽しい水遊びや感触遊びなどを
していければと思っています。


2021年6月24日木曜日

最近の乳児さんの様子(2021)②

 こんにちは!!😆

すっかり夏日が続いていますね💦

子どもたちは日中戸外で活動していると、

汗びっしょりで楽しむ姿が見られるようになりました。

シャワーや沐浴も欠かせません😉


夏の遊びが始まる前に、

子どもたちの普段の様子をまたまたお伝えしようと思います('ω')




▼ほし組さん


ほし組さんは靴デビューもして、

戸外にブルーシートを敷いて外気浴をしています😊💙

いつものおもちゃも、
お外で遊ぶと気分が変わって楽しいね!!

「ボール遊び楽しいな💙」

歩くのが上手なお友達は園庭中を探検したり、
気になるおもちゃや虫を触ってみたり…元気いっぱいです😆


/おっとっと…気を付けて!\

大好きな保育士のところまで、
腕を伸ばして…「イッチニ!イッチニ!」



▼つき組さん


/ただいまお散歩中\

つき組は少し涼しい日を狙って、
八丁池までお散歩へ行っています!

長~い距離を、
自分の足でしっかり歩けるようになってきましたよ😊
「ガァガァ、いた!!」
池で泳いでいるカモを見つけ、
嬉しそうに保育士に教えてくれました♪


お友達といろいろな発見をして楽しんでいます✨
お散歩大好きなつき組さんです😍



▼にじ組さん

ついに始まったリトミック♪
みんなでノリノリで楽しんでいます😎
「今日は何をするのかな~~!!」
楽しみで仕方ない様子です✨

皆でフープをもって、楽しそう~👀
音楽やリズムに乗って体を動かします!

/見て見て!!\

ステキな笑顔(*´ω`)
6月中は体験期間でした。
7月からもどんどん取り組んでいきます♪



では、いよいよ始まる水遊びも楽しみに…✨
お友達や保育士と
もっとたっぷり遊びたいと思います😙